英文法 単元別質問と回答

PR

〜times as 原級 as と 〜times 比較級 than

 

Q:Shinさん

 

倍数表現は
(1)“X times as 〜as ….”
で表すのが基本だと理解していますが、他方、
(2)“X times 比較級than ….”
という表現も学習参考書には載っています。

 

ところが文法書や参考書によっては(2)の表現は「倍数表現には用いない」という記述も見られます(例えば、安藤貞雄『現代英文法講義』(開拓社)、p.576)。

 

どのように考えればいいのでしょうか?

 

 ↓
 ↓
 ↓

 

A:くぼたくさん

 

(2)の表現を見たことがなかったので、調べてみました。
Michael SwanのPractical English Usage Third Edition, p118に、次のような記述がありました。
日本語に訳すとだいたいこのような感じになります。

 

「X times as 〜 as」は
「X times 比較級」で表すこともできる。
ただし、以下のようにtwiceとhalfの場合はas 〜 asでなければならない。
She's twice as lively as her sister.
*She's twice livelier than her sister.

 

なぜこのようになるのかは申し訳ありませんが、私には分かりません。
倍数を表すのに「times as 〜 as」の形が用いられる理由については私なりの答えがあるのですが、
比較級が後続する場合には当てはまりそうにありません。
もし何か分かれば、こちらに書かせていただきます。

 

 

RE:Emanonさん

 

Shin さん,

 

『英語語法大事典』のp.350-352 に大変参考になることが書いてあります。

 

一言でいえば,“X times 比較級than ….”は表現として曖昧・古い,ということのようです。

 

これは,安藤貞雄『現代英文法講義』の,

 

> 「X times 比較級than …」の構文は,普通,倍数表現には用いない
> で,次のような誇張表現で用いる」

 

という記述と一脈通じているような気がします。

 

詳しくは『英語語法大事典』を読んでみてください。

 

 

 

RE:Shinさん

 

Emanonさま

 

ご紹介いただいた『英語語法大事典』のp.350-352 に目を通してみました。とても参考になりました。ただ何といってもやや古い記述であるところが気になります。もし、もう少し新しい資料が何かありましたらまたお教えいただけるとありがたいです。

 

 

RE:Emanonさん

 

Shin さん,

 

"The Cambridge Grammar of the English Language" (2002年 p.1131) を見ると,

 

1) 「x times as 原級 as タイプ」→ "the more usual verson"
2) 「x times 比較級 than タイプ」→ "the less usual (version)"

 

また,『英語語法大事典』にあるような「曖昧さ・古さ」については何の指摘もありませんでした。(この点は "A Comprehensive Grammar of the English Language (CGEL)" も同じです。)

 

それから,CGEL の,「比較」の章と無関係のところに:

 

> ... nine times more massive than the sun.

 

という例文をみつけました。「x times 比較級 than タイプ」です。

 

また,1), 2) の頻度の差は実際どの程度なのかを具体的に知りたくて Rachel Carson の "Silent Spring (1962)" を調べてみると,

 

「x times as 原級 as タイプ」→ 10 件
「x times 比較級 than タイプ」→ 3 件

 

でした。ただし,後者の3件のうち2件は「many times ...」という形ですが,前者はすべて「数値 times ...」です。

 

一般的にこういう感じなのだろうかと思いつつ,"Rise and Fall of the Great Powers" (1987) もついでに調べると,

 

「x times as 原級 as タイプ」→ 11 件
「x times 比較級 than タイプ」→ 18 件

 

と,こちらは逆転しました。(多分これは例外的な事例なのでしょう。)

 

このような結果をみると,『現代英文法講義』の

 

> 「X times 比較級than …」の構文は,普通,倍数表現には用いない

 

という説明は,ちょっと行き過ぎかも知れません。

 

 

RE:Shinさん

 

Emanonさま

 

「『現代英文法講義』の…説明は,ちょっと行き過ぎかも知れません」というコメントをいただきました。

 

2つのCGELのご紹介とともに、2つのサンプリング調査の結果が興味深く、いつものことですがありがたいです。

 

 

 

 

 

英文法の問題を無料のメルマガでお届けします。
問題を解いて、解説を読めば、必ず英文法の力が付きます。
⇒ 無料メルマガ「最強の英文法」

 

無料メルマガの内容を携帯やスマホに対応したサイトにまとめています。
最小の努力で最大の文法問題に対応する力が付きます。
⇒ モバイルサイト「最強の英文法」

 

PCやタブレットに対応しています。もちろんスマホにも対応したサイト。
英文法問題や英文法の質問と回答などをまとめています。
⇒ レスポンシブサイト「究極の英文法」

 

 

 
   ページ右上のこの検索窓でサイト内検索ができます。
   スマホはページ最下段に検索窓があります。

 

 英文法の質問と回答のトップページに戻る

 

PR

関連ページ

最上級の書き換え
英文法の比較の質問と回答を掲載しています。
あなたのお役に立てれば幸いです。